子育て 子育て病気便秘膀胱炎 子供の身体は?(ハテナ)が多い 2007年7月24日 先週の土曜日辺りから、sayの様子が変だった。見てて、確実にオシッコしたいでしょ?って感じなのに前を一生懸命我慢する。トイレトレーニングも、徐々に始めてはいるけれど、決して無理強いはしていない。ひどい時は泣きながらオシッコを我慢している様子。「無理しないで、トイレに行きたくないのならオムツにしていいんだよ」っていくら言... Yukilia
子育て 子育て2歳児反抗期 自分でやりたいのはわかるけどね 2007年7月20日 2歳半ともなると、色々なことを自分でやりたがるようで着替え、ジュースにストローを挿す、ちょっとしたお手伝いもとにかくやりたがる。 今日も雨の車中から、玄関まで自分で傘をさして行ったまでは良かったがまだ自分ではうまく傘をたためないのに「上手にやるの!!」と大人がたたんであげるのを頑なに拒む。 入り口でもたくさ傘をたたむチ... Yukilia
子育て 子育てフッ素 フッ素 2007年7月19日 今日はsayのフッ素の日だった。私は車で遠出ができないので、住所地の駅までおばあちゃんと電車で行ってもらうことに。そこから保健センターまではお父ちゃんが送り迎え。 今までのフッ素の状況からして、大泣きすることは間違いないと思っていたからあらかじめ付き添いの二人にそれは伝えておいた。やっぱり泣いたらしい。 その後、帰りの... Yukilia
子育て 子育て2歳児 「気をつけてね!」 2007年7月15日 sayの多感な時期を実家で過ごしていると、人数も多いせいかいろんな言葉や会話をするようになるようで教えた覚えがない台詞もスラスラ言うようになっている。 最近よく言うのが、「気をつけて行っておいでね!」だ。じいちゃんが出かけるとき、ばあちゃんが出かけるとき、私が病院へ行くときなど「自分も一緒に行く~!!」と泣くかと思いき... Yukilia
占い 子育てモラル モラル 2007年7月14日 体調もよくなってきたし、買い物に行ったときのこと。よく行くスーパーの駐車場。2台ある身障者のためのスペース。よくあることだが、健常者らしき車が1台停められていた。それを見た中学生の甥が、もう一台はそんなことがないように、とよけてあった身障者用のPであることを示す看板を残っていたもう一台の身障者用スペースに置いた。 買い... Yukilia
妊娠 出産 子育て妊娠32週 検診 2007年7月11日 32週なので無料券でエコーともろもろの検査を受ける。血液検査ではまだ貧血が治っていなかった。(前よりは数値が上ったけど)頸管は4.3cmで良好。ウテメリン(早産治療の強い薬)は余程お腹が張った時だけでよくなった(ホッ) お腹のベビーちゃんは元気で、現在推定体重1600g。もう少し大きくならないとね。後もう少しの辛抱だ。... Yukilia
子育て 子育て2歳児反抗期 2歳児、反抗期が止まらない 2007年7月10日 2歳児ってこんなに反抗期なもんなの? 何を言っても反対のことを言う。「ご飯食べようよ」→「食べられん」「お風呂入ろう」→「入らんよ」「こっちおいで!」→「今お絵かきしてるから行かない」「そろそろネンネしよう」→「ネンネせん!」 なのでこちらも最初から反対言葉をいうようにしている。「ご飯食べないでしょ?」→「食べる!」「... Yukilia
妊娠 出産 子育て切迫早産梅雨 梅雨 2007年7月6日 今日も朝から雨が続く・・・ここのところ本当に梅雨空で天気は雨ばかり。 sayをどこかへ遊びに連れて行きたくても行けない。安静中の身だから晴れてても連れて行けないから同じか・・・ それにしても、遊びに出たい我が子をどこにも連れてってやれないなんてなんだか哀しいな~ 気持ちを察してくれたのか、私の両親がバスに乗ってsayを... Yukilia
妊娠 出産 子育て妊娠切迫早産 無理ですよ… 2007年7月4日 昨日は朝からどうもお腹の張りが強く、明日健診予定だし様子を見ていたけれど母の「なんだかお腹が下がってきてるように見えるよ」って言葉も気になって結局夕方病院へ。ラッシュにかかってしまって時間外診察になってしまった。 結果的にいつもと変わりはなかったけれど、「安静にしないからお腹が張るんだよ!上の子抱っこしたりしてないだろ... Yukilia
子育て 子育て 笑顔 2007年1月28日 先日、sayが便秘で小児科を受診してからオシッコの出もよくなった。大きい方も毎日か2日に一回は出るようになったし、オシッコもかなりの回数出るようになった。背中の痛みも訴えなくなったし快調だ。 sayの元気な笑顔は何より私を和ませてくれる。不安があるときもこの笑顔が私を助けてくれる。 大事な大事な宝物だ。... Yukilia